STRENGTH私たちの強み

  • ビジネス支援
    競合他社の有無、法律・契約面などの障壁などNFCで新規事業をする上でのあらゆるビジネス面でのご支援をいたします。
    必要に応じてアイディア出しなどのブレストにも参加させていただきます。
  • 技術支援
    NFC及びFeliCaは技術的に非開示のものが多く、また使っている技術も特殊です。長年培った実績をベースに最適なシステム設計のご支援をさせていただきます。
    またss技術開示に向けたソニー様をはじめとする企業様のご紹介や、契約支援なども可能です。
  • プロトタイプ作成支援
    経営陣へのプレゼンテーション用のアプリ実証実験用のアプリ、自社内のエンジニアのリファレンスになるようなアプリなど様々なプロトタイプのアプリケーションの開発を行います。
  • システム開発支援
    自社内に開発部隊を持たないクライアント様にはベンダー選定用のRFPの作成などをご支援させていただきます。開発工程に関しては当社のパッケージ製品を使う事によりそのままシステム構築の工程まで当社で承ることも可能です。

OUR HISTORY私たちについて

NFCの活用分野は、決済、交通、個人認証、など様々な分野で普及しておりますが、2016年に遂にiPhone7にもNFCが搭載され、今後はスマホでのNFC利用がさらに加速していくとおもわれます。

株式会社Samuraiも2010年起業以来、NFC/FeliCaという非接触無線技術に着目しベンチャー企業としては扱うことが難しいこの技術を積極的に当社のソリューションに組み込んで参りました。

おかげさまで幅広い分野のご相談を受けて参りましたが、この少しニッチな技術をより広い企業様に使っていただけるようなサービスを今後とも提供して参りたいとい考えております。

RECENT WORK実績

  • 外資企業の日本向け
    NFCシステムの導入支援
    外資系企業様のクーポンソリューションを日本向けにご提供するにあたり、日本で広く普及する FeliCaと別規格Mifareの技術的な違い、日本での普及の可能性などをコンサルティングさせていただきました。
  • 自治体での仮想通貨
    導入支援
    自治体独自でのNFCを使った独自仮想通貨の導入についてご支援をいたしました。チップ内のメモリ設計からサーバーサイドのアーキテクチャーの作成、プロジェクト進行のご支援まで多岐にわたるご協力をさせていただきました。
  • 大手企業の新規システムの
    RFP作成支援
    NFCを使用した個人認証システムのRFPの作成をご支援いたしました。
    トランザクション数の策定、APIの設計支援、インフラのクラウド化の検討などをクライアント様のご要望をお聞きしながら、RFPにまとめる作業を行いました。

SERVICE FLOWサービスの流れ

  1. STEP1
    お申し込み
    まずは、当社申し込みフォームよりお申込みください。
    後日、担当の者がご連絡いたします。
  2. STEP2
    ヒアリング
    担当の者が、貴社を訪問させていただき詳細をヒアリングさせていただきます。
    必要に応じてNDAの締結なども行います。ご安心ください。
    ※遠方のお客様に関しては恐縮ながら、メールもしくはお電話などのご対応になることもございます。
  3. STEP3
    ご契約
    当社でご協力できる範囲をまとめ、後日見積もりとサービス内容のご提案をいたします。契約条件などの擦り合わせを行い契約を締結させていただきます。
  4. STEP4
    コンサルティング開始
    毎週もしくは隔週でミーティングをさせていただきます。調査内容などをリポートにまとめてご報告させていただきます。RFPなど明確なアウトプットがある場合には、ベータ版をレビューいただきながら正式な納品版へとブラッシュアップしていきます。
  5. STEP5
    アウトプット納品
    最終成果物を納品させていただきます。調査結果のレポート、RFP、プロトタイプアプリケーションなどご契約の内容に従って最終納品いたします。
    納品後も必要に応じて引き続きサポートさせていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。
他社よりも1歩先を行くサービスを1日でも早く実現できるように
我々がお手伝いさせていただきます。